真珠とシルクを主成分とするちょっと変わったオールインワンジェルがブランシュールジェルです。
シルクは保湿成分でよく見かけるんですが、真珠って珍しいですよね。
今回の記事ではブランシュールジェルを実際に使ってみて私が感じた体感と効果や成分の安全性についてお伝えしたいと思います。
項目 | 詳細 |
商品ランク | Cランク
当サイト「オールインワンジェルの達人」では元美容部員の編集長がオールインワン化粧品をSS~Dでランク分けをしています。 |
成分 | ![]() |
安全性 | ![]() |
機能性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
うるおい・保湿 | ![]() |
シミ・美白 | ![]() |
年齢肌 | ![]() |
毛穴 | ![]() |
使い心地 | 軽め、しっとり、ややベタつく |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、乾燥肌 |
内容量 | 75g |
価格 | 2,484円 |
機能 | 化粧水、美容液、乳液、クリーム、化粧下地(5役) |
セールスポイント | シルク、真珠、ローヤルゼリーなど保湿力が高い成分を配合 |
おすすめする人 | シルクや真珠系の成分に興味がある人、保湿力重視の人 |
Contents
実際にブランシュールジェルを購入してみました
ブランシュールを公式サイトで注文してみました。
梱包は段ボールで届いたのでパっと見で何が届いたのか分からないようになっています。
家族が受け取っても化粧品が届いたとバレなくて良いなって思いました。
中身を開けるとカタログはなしでプチプチに包まれて商品が入っていました。
ちょっとこの梱包は個人的にはずっこけましたね。
気を取り直して本体を取り出してみました。
ジャータイプのシンプルな容器でパッと見はプチプラの化粧品みたいなかんじでした。
内容量は75gになっています。
中身を開けると内蓋がついていました。
ただ、スパチュラが付属されていないのが残念でした。
手で直接ジェルを取ると雑菌が繁殖する可能性があるのでお手持ちのスパチュラを使うのがおすすめです。
中身を見るとぷるんとした半透明のジェルでした。
手の甲に乗せてみるとかなり軽めのテクスチャなのが印象的でした。
実際、水のように肌に馴染みました。香りは無臭です。
その後、顔に乗せてみました。
顔につけた時も浸透の良さを感じて保湿感もありました。
ただ、つけて20分くらいしてからムズムズ痒さが出たのが残念でした。
ブランシュールがどれくらい水分と油分を与えてくれるか調べるために、水分チェッカーで肌の水分量と皮脂量の推移を調べてみました。
まず、つける前の数字ですが、以下のようになっていました。
- 水分量:34%(少ない)
- 皮脂量:5段階中の2(少ない)
肌に乗せてなじんだ直後は以下のように変化しました。
- 水分量:47%(とても多い)
- 皮脂:5段階中の4(多い)
水分量がかなり上がり皮脂量も上がりました。
うるおい感が実際感じられ、つけた直後は心地よかったですね。
1時間後に再度、水分量と皮脂量を確かめてみると以下のようになっていました。
- 水分量:42%(普通)
- 皮脂:5段階中の5(とても多い)
1時間経過すると私の肌の皮脂が出たからか皮脂量がマックスになりました。
保湿のキープ力も感じられましたが、つけてしばらくするとべたつきが気になったのが残念でしたね。
また、べたつきと共に肌がムズムズ痒くなってしまったので、保湿力があるだけにもったいないなと感じました。
ブランシュールジェルの使い方
1.適量(さくらんぼ粒くらい)を手に取ってください
2.額、鼻の頭、両頬、あごの5箇所にジェルを置きます
3.円を描くようにジェルを伸ばします
4.しっかりと馴染ませて完成です。乾燥が気になる時は重ね付けをしてください
【動画解説】ブランシュールジェルを試して分かったこと
容器の使いやすさや衛生面
容器はシンプルなジャータイプになっていました。
ただ、スパチュラが付属されていないのが残念でした。
手で直接ジェルを取ると雑菌が繁殖する可能性があるのでお手持ちのスパチュラを使うのがおすすめです。
肌ざわりや香り
ぷるんとした半透明のジェルで肌に乗せると水のように溶け込む軽いテクスチャです。
特に香りはありませんでした。
刺激など出ないか
つけた直後は刺激など出ませんでした。
ただ、つけて20分くらいしてからムズムズ痒くなってしまったのが残念でした。
ベタつきなど使用感
最初は気にならなかったのですが、浸透後にややベタつきを感じました。
保湿感
つけた直後のうるおい感も保湿のキープ力も高いです。
ただ、その分ややべたつく印象ですね。
肌への浸透力
つけてから5分くらいで肌に浸透しました。
浸透力は悪くないと思います。
モロモロが出るか
モロモロというのは消しゴムのカスみたいな化粧品のカスのことです。
朝は使用量を少なめに顔に伸ばして10分後にメイクをしたところ、モロモロは出なかったもののファンデーションがよれてしまいました。
朝に使う場合はやや工夫が必要です。
使用後に感じた美肌効果
シルクやパールなど配合なのでハリ弾力UPに期待があったのですが、あまりハリは感じられませんでした。
ただ、その分、保湿力は期待以上だったので良かったです。
私の場合は肌に合わずに痒みが出たのですが、肌に合っていれば悪くないジェルだなと感じましたね。
以上が私の個人的な感想となります。
私は30代後半で混合肌・インナードライ肌なので、とにかく肌の内側が乾燥して、肌の表面は脂浮きして、ベタつきが気になってしまう厄介な肌質です。
オイル系成分が多くてもダメで保水力が高い商品が好みという感じです。
そんな私の肌で感じた感想なので基本的に辛口になりやすいですし、思いっきり個人の主観も入っています。
ブランシュールは少しベタつくものの保湿力に強みがあるジェルと言えますね。
特別な効果を期待するというよりは日常使いになるかなと思います。
客観的な情報については成分解析などもしていますので、引き続きお読み頂けたらと思います。
ブランシュールジェルの効果と安全性や副作用について成分解析
それでは、次にブランシュールジェルの成分で期待できる効果と安全性や副作用の危険性について見ていきましょう。
美肌に良い成分を青、やや危険な成分を赤、ちょっと気になる成分をオレンジで表示しています。
エタノールやパラベンに加えてやや刺激が出やすい界面活性剤が入っています。
パラベンでも刺激が出るのは500人に1人くらいなのでほとんどの人は問題なく使えますが、肌が弱い人は多少リスクがあるので注意が必要です。
では、気になる成分を見ていきましょう。
セリシン(シルク)
成分 | 安全性 | 効果 |
セリシン | ![]() |
保湿 |
セリシンはシルクから抽出されるたんぱく質です。
このセリシンには人の肌に存在する天然保湿因子(NMF)を構成するアミノ酸が多く含まれています。
天然保湿因子(NMF)はその名の通り肌そのものの保湿力に大きく関わっている物質なので、セリシンにより肌への優れた保湿効果が期待できます。
また、優れた抗酸化力があるので肌の老化予防などにも効果的です。
加水分解コンキオリン(真珠エキス)
成分 | 安全性 | 効果 |
加水分解コンキオリン | ![]() |
保湿 |
コンキオリンは真珠由来の成分です。
真珠は古くから美容効果があることが分かっていて漢方薬などにも使われてきました。
コンキオリンはヒアルロン酸ほどではないものの優れた保湿力があり、それ以外にも肌細胞の老化予防効果などが期待できます。
ローヤルゼリーエキス
成分 | 安全性 | 効果 |
ローヤルゼリーエキス | ![]() |
保湿、ターンオーバー促進 |
ローヤルゼリーは女王バチの餌になることで有名でその優れた栄養価からサプリメントとしてもよく使われる成分です。
化粧品としては優れた保湿効果がある上に、肌のターンオーバーを促進することでしわやくすみなど様々な美肌効果が期待できます。
天然のローヤルゼリーはアレルギー物質が入っていますが、化粧品に配合される際は除去されるので安全性が高いです。
天然保湿因子(NMF)を構成する保湿成分
成分 | 安全性 | 効果 |
セリン | ![]() |
保湿 |
PCA-Na | ![]() |
保湿 |
グリシン | ![]() |
保湿 |
グルタミン酸 | ![]() |
保湿 |
アラニン | ![]() |
保湿 |
アルギニン | ![]() |
保湿 |
リシン | ![]() |
保湿 |
トレオニン | ![]() |
保湿 |
プロリン | ![]() |
保湿 |
人の肌には天然保湿因子(NMF)という保湿物質があるのですが、この物質は16種類のアミノ酸やPCA(ピロリドンカルボン酸)で構成されています。
ブランシュールジェルにはその中の8種類のアミノ酸とPCAが入っているので優れた保湿効果が期待できます。
その他、美肌成分
成分 | 安全性 | 効果 |
アラントイン | ![]() |
抗炎症 |
ヒアルロン酸 | ![]() |
保湿 |
スクワラン | ![]() |
保湿(オイル) |
アラントイン
抗炎症成分として医薬部外品としても使われる成分で非常に優れた効果が期待できます。
肌荒れやニキビ、かぶれなどに効果が期待できます。
ヒアルロン酸
定番の保湿成分で1gで6リットルもの水分を保持することができます。
スクワラン
人の肌にも存在する油分なので肌なじみがよく、肌の水分が蒸発するのを防ぐエモリエント効果が期待できます。
副作用の危険性
次に副作用が気になる成分について見ていきましょう。
成分 | 安全性 | 期待できる役割 |
エチドロン酸 | ![]() |
キレート剤 |
ソルビトール | ![]() |
ベース成分(保湿剤) |
ラウレス-2 | ![]() |
界面活性剤 |
エタノール | ![]() |
防腐剤 |
フェノキシエタノール | ![]() |
防腐剤 |
メチルパラベン | ![]() |
防腐剤 |
エチドロン酸
キレート剤として使われています。
肌への刺激はほとんどないですが、わずかに目への刺激が出る可能性があるので目に入らないように注意が必要です。
ソルビトール
保湿剤として使われています。
特に刺激はなく安全性は問題ないですが、若干ニキビができやすい成分だと言われています。
ラウレス-2
非イオン界面活性剤です。
ラウレス類は数字が10未満のものは若干の肌への刺激が出る可能性があると言われています。
エタノール
防腐剤など様々な目的で配合されます。
肌に炎症がある人や敏感肌の人はごくまれに刺激やアレルギー反応などが出る場合があります。
また、揮発性があるので清涼感が出るのですがその分水分が蒸発してやや乾燥しやすいという欠点があります。
フェノキシエタノール
エタノールと名前が似ていますが全く別物の成分です。
防腐剤としては安全性は高いですが、肌に炎症などがある場合ごくまれに刺激が出る事があります。
メチルパラベン
防腐剤として使われます。
肌が弱い人が使うとまれに刺激が出たりアレルギー反応が出る場合があるので注意が必要です。
美白や年齢肌のスペシャルケア向きというよりは日常の保湿に適したジェルですね。使い続けることで肌荒れなどの肌トラブルを改善しながら少しずつ肌の状態が上向いていく効果が期待できます。
ただし、やや刺激が出やすい成分が多いので敏感肌の人は注意が必要。パッチテストをするのがおすすめです。
ブランシュールジェルの口コミと評判ってどうなの?
続いてはブランシュールジェルの口コミを紹介します。
本記事で掲載する口コミは全て、アットコスメやTwitterなどの各種SNS、Yahoo知恵袋やQ&Aサイトなど出どころがはっきりしている口コミのみを掲載しています。
良い口コミ
たいへん伸びの良いジェルです。
使用感も変にべとつかないし、しっとりした良い感じです。出典:楽天
この化粧品を10年以上家族で愛用しています。
オールシーズン使う量を加減するだけでスキンケアの全て完了する所は本当に便利でありがたいです。
朝の忙しい時間はかなり助かってます!
お手入れが面倒な時でもこれ1つで最低限のお手入れが出来るのでこれからも手放せません。
シルクの成分も肌に優しく我が家では必需品となっております。
出来たら大容量が欲しいぐらいです。出典:Amazon
半透明のジェルがぷるんぷるんで見た目はさっぱりした使い心地のようでしたが、
使ってみると保湿系の乳液のようにしっとりとしていました。
塗り終えたときはこんなにしっとりすると
顔がべとつくかなーと心配しましたが
しばらくするとジェルがお肌になじんできて
表面はさらっとしたけど
やっぱりしっとりしているという感じになりました。出典:アットコスメ
ぷるんぷるんした、コラーゲンの塊みたいなジェルです。
ちょっと黄味がかってる。のびがよくて、少量でも十分のびました。
そして何より、浸透感がいいです。
顔にすーっと伸ばして、ちょっと押し込むと、
ふっくらふにふにのお肌になれます。
汚い自分の肌なのに、
しばらく触っていたくなる気分*笑いい具合に吸いつき感が残るので、
これを下地にしちゃって、全然OKですね。出典:アットコスメ
悪い口コミ
30代半ばでこちらを使用しました。
容器が軽く、ドラッグストアで販売しているようなオールインワンです。
中身は半透明で、よく延びるので長期間使用できます。
肌質によると思いますが、私は保湿が足りず、結局、洗顔後、化粧水、このジェル、乳液やクリームを使っていました。
20代半ば〜後半の人用かなと思います。
30代になると求める効果レベルが高くなるので、そういった人にはかなり物足りない商品かなと思いました。出典:Amazon
半透明でとろみのあるテクスチャーで、コラーゲンみたいな見た目です。
塗った後はまるでこのジェルみたいに、プルプルで弾力のあるお肌に。
肌表面に薄い膜を作って乾燥を防いでくれるそうです。
少量でもとっても伸びがよかったです。
だたこれといって感動するポイントが無いのが残念
出典:アットコスメ
しばらくペタペタしますが、いつの間にか吸収されています。ちょっともの足りないので、冬場はクリームやオイルをプラスされると良いでしょう。
出典:アットコスメ
のびも嫌な香りもなく普通です。でも、保湿に欠けています。しっかり化粧水で水分補給してオールインワンをつけ、最後はクリームで潤す 感じなら大丈夫でしたが。
冬場はやはり乾燥するので これ一つでは難しいようです!出典:楽天
ブランシュールジェルの口コミ評価まとめ
ブランシュールジェルは良い意見、悪い意見両方ありました。
良い口コミとしては「べたつかずしっとりする」「浸透力が良い」という口コミが多かったです。
使用感については評価が高かったですね。
一方で悪い口コミとしては「保湿力が物足りない」「特に感動する点はない」という意見がありました。
保湿力については決して低いわけではないですが、ある程度以上の乾燥肌の人や冬場などは物足りない可能性も否定できません。
また、良くも悪くも保湿がメインのジェルなので特別感はそこまでないかと思います。
ただ、日常的な保湿目的であれば特別乾燥肌の人でなければ心地よく使えるので、その点では優れたジェルだと思います。
【最安値は?】公式サイト・Amazon・楽天を比較
ブランシュールジェルはどこで購入するのが一番安いのか、公式サイト・Amazon・楽天を比較しました。
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
通常価格(送料) | 2,484円(540円) | 2,484円(無料) | 2,360円(600円) |
特記事項 | ─ | ─ | ─ |
Amazonが最安値
ブランシュールジェルはAmazonが最安値になっていました。
ですので、Amazonがおすすめ・・・と言いたいところですが少し注意点もあります。
Amazon商品の注意点
Amazonや楽天の非公式ショップで購入するとコピー商品や大昔に製造された古い商品、リニューアル前の商品などが届く場合があります。
特にコピー商品は最近多くなっていて、あのドクターシーラボが公式サイトでも「Amazonの偽物に注意」と注意喚起しているくらいです。
コピー商品で内容が似ているならまだしも、内容が別物な上に危険性が高い成分が配合されている場合もあるのでかなり注意が必要です。
ですので、よほど値段がお得じゃなければ公式サイトで正規品を確実に購入するのがおすすめです。
ブランシュールジェルの場合は、ほとんど値段が変わらないので公式サイトで購入する方が安心ですね。
ブランシュールジェルのQ&A
美白に効果は期待できますか?
ほとんど期待できません。
ニキビに効果が期待できますか?
抗炎症成分が入っているのでニキビ肌におすすめ。
ニキビ跡に効果が期待できますか?
ニキビ跡におすすめできる成分が入っています。
ほうれい線やしわへの効果は期待できますか?
保湿されることで多少目立たなくなる可能性はありますが、特別な効果は期待できません。
毛穴への効果は期待できますか?
毛穴を引き締めて黒ずみが目立たなくなる効果が期待できます。
敏感肌でも使えますか?
大半の人は問題なく使えますが気になる成分も入っています。刺激が絶対出ないわけではないのでパッチテストをするのが無難です。
アトピー肌でも使えますか?
肌に炎症がある場合、刺激が出る可能性はゼロではないのでパッチテストをするのがおすすめ。
妊婦でも使えますか?
妊婦に副作用がある成分は特に配合されていないですが、念のためかかりつけの医に相談するのがおすすめです。
男性でも使えますか?
男性でも問題なく使うことができます。
まとめ
最後にブランシュールジェルについて再度おさらいしておきます。
- シルクとパール配合のオールインワンジェル
- 水のように肌に馴染む軽めのテクスチャ
- 浸透力・保湿力ともに高い
- ややべたつきやすい
- 美白や年齢肌のスペシャルケアには不向き
- 刺激になる成分もいくつか入っているので敏感肌の人は注意が必要
ブランシュールジェルの基本情報
販売元 | 美央製薬株式会社 |
正式商品名 | ブランシュールジェル |
値段 | 2,484円 |
分量 | 75g |
URL | https://onlineshop.mio-inc.jp/lp2/ |
コメントを残す