今回は黒糖精シリーズでもピンク色のパッケージのオールインワンジェル、うるおう弾力ジェルクリームを試してみました。
実際に試して感じた使用感や体感と成分の安全性の評価についてこの記事ではお伝えしたいと思います。
項目 | 詳細 |
商品ランク | Cランク
当サイト「オールインワンジェルの達人」では元美容部員の編集長がオールインワン化粧品をSS~Dでランク分けをしています。 |
成分 | ![]() |
安全性 | ![]() |
機能性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
うるおい・保湿 | ![]() |
シミ・美白 | ![]() |
年齢肌 | ![]() |
毛穴 | ![]() |
使い心地 | 軽め・しっとり・べとつかない |
おすすめの肌質 | 普通肌、混合肌、乾燥肌 |
内容量 | 90g |
価格 | 1,480円 |
機能 | 化粧水、美容液、乳液、クリーム、パック、マッサージ(6役) |
セールスポイント | 黒糖、豆乳、ヒアルロン酸のトリプル発酵処方で保湿効果が期待できる |
おすすめする人 | 手軽に保湿をしたい人 |
Contents
実際に黒糖精うるおう弾力ジェルクリームを購入してみました
黒糖精うるおう弾力ジェルクリームを近所のドラッグストアで購入しました。
容器は、シンプルなジャータイプです。
分量も90gと、たっぷり入っています。
中身は、とろんとしたゆるめのジェルが入ってます。
1回の使用量はパール粒2粒くらい。
手の甲に伸ばした感触は、スッと肌に馴染んで心地よかったです。
塗り広げると溶け込むような感じでで肌に広がっていきました。
黒糖精うるおう弾力ジェルクリームがどれくらい水分と油分を与えてくれるか調べるために、水分チェッカーで肌の水分量と皮脂量の推移を調べてみました。
まず、つける前の数字ですが、以下のようになっていました。
- 水分量:33%(とても少ない)
- 皮脂量:5段階中の1(とても少ない)
肌に乗せてなじんだ直後は以下のように変化しました。
- 水分量:44%(多い)
- 皮脂:5段階中の5(とても多い)
水分量・皮脂量共ににアップしました。
1時間後に再度、水分量と皮脂量を確かめてみると以下のようになっていました。
- 水分量:42%(少ない)
- 皮脂:5段階中の5(普通)
1時間経過後、水分量はやや落ちましたが、皮脂量はキープされてました。
保湿力は平均的なオールインワンと比べてある方だと思います。
黒糖精うるおう弾力ジェルクリームの使い方
○特に乾燥が気になるときは、マッサージやパックとして、たっぷりとご使用いただくと効果的です。
○他のスキンケアアイテムと一緒に使用することもできます。
【動画解説】黒糖精うるおう弾力ジェルクリームを試して分かったこと
容器の使いやすさや衛生面
容器は、プラスチックのジャータイプで、ワンタッチでパカっとフタを開けるタイプでした。
ジェルを取るヘラは付属されていませんでした。
ジャータイプは直接指を入れると雑菌が繁殖しますので、お手持ちのヘラを使ってジェルを取ることをお勧めします。
肌ざわりや香り
肌ざわりは溶け込むような感触のジェルで、テクスチャはもっちりとしつつも軽めでした。
香りはほとんどありませんでした。
刺激など出ないか
つけた後、特に刺激なども感じず問題なく使うことができました。
ベタつきなど使用感
とろんと肌に溶け込んでいくようなテクスチャで、肌に乗せた時にもっちりと吸い付く感じはしつつも嫌なベタつきなどはなく、どちらかというとさっぱりした感じがしました。
ベタつきが苦手な私は、「重くなくちょうどいいな」と感じました。
保湿感
つけてから1時間経過後、ある程度保湿感のキープはされてました。
肌のもちもち感が続いたので良かったです。
ただ、保湿感は感じたもののハリ・弾力とが出たか?というと、そうでもなかったと思います。
肌への浸透力
肌への浸透はつけてから5分くらいでした。
肌にスッと浸透していったので「この浸透力はいいな」って思いました。
モロモロが出るか
モロモロというのは消しゴムのカスみたいな化粧品のカスのことです。
朝は量を減らし、パール粒2個くらいを顔に伸ばして10分後にメイクをしたところ、モロモロは出ませんでした。
使用後に感じた美肌効果
保湿力・浸透力は一般的なオールインワンジェルと比べて平均レベルよりあると思います。
黒糖精うるおう弾力ジェルクリームは、心地よい肌触りのジェルで、肌にとけこんでいく感触はとても心地よかったです。
あと、肌に浸透した後、肌がもっちりしました。
しかし、ハリ・弾力などの特別な効果は特に感じませんでした。
普段の保湿などで使うのであればいいかなと思います。
以上が私の個人的な感想となります。
私は30代後半で混合肌・インナードライ肌なので、とにかく肌の内側が乾燥して、肌の表面は脂浮きして、ベタつきが気になってしまう厄介な肌質です。
オイル系成分が多くてもダメで保水力が高い商品が好みという感じです。
そんな私の肌で感じた感想なので基本的に辛口になりやすいですし、思いっきり個人の主観も入っています。
黒糖精うるおう弾力ジェルクリームは、肌への浸透力・保湿力は優れていますので、普通肌、混合肌、乾燥肌の人にオススメです。
ただ、「肌の弾力がアップする」かというとあまり効果は感じないですね。
客観的な情報については成分解析などもしていますので、引き続きお読み頂けたらと思います。
黒糖精うるおう弾力ジェルクリームの効果と安全性や副作用について成分解析
それでは、次に黒糖精うるおう弾力ジェルクリームの成分で期待できる効果と安全性や副作用の危険性について見ていきましょう。
当サイトの基準で美肌に良い成分は青、やや危険な成分は赤で記載しています。
パラベンやエタノールなど刺激になりやすい成分が入っているのでパッチテストはしたほうが無難です。
注目の成分を見ていきましょう。
美肌に良い成分
成分 | 安全性 | 期待できる役割 |
サッカロミセス培養液(黒糖発酵エキス) | ![]() |
保湿 |
セリン | ![]() |
保湿 |
酵母培養液(ヒアルロン酸発酵エキス) | ![]() |
保湿 |
水溶性コラーゲン | ![]() |
保湿 |
豆乳発酵液 | ![]() |
保湿 |
スクワラン | ![]() |
保湿(オイル) |
黒糖発酵エキス
黒糖発酵エキスはこのシリーズの一番売りの成分です。
美容成分は発酵することでその効果が何倍にも高まるとされています。
この黒糖発酵エキスにはアミノ酸やミネラル、ポリフェノールなど様々な成分が含まれていて保湿効果や肌のバリア機能を高める働きなど様々な美肌効果が期待できますね。
ただ、酵母で発酵するエキスは肌への刺激が出ることもあるのでまれに肌に合わない人もいます。
ヒアルロン酸発酵エキス
ヒアルロン酸は1gで6リットルもの水分を抱え込む性質がある定番の保湿成分です。
このヒアルロン酸を発酵させることでその効果を高くしているのがヒアルロン酸発酵エキスです。
普通のヒアルロン酸以上に肌の内側にうるおいをしっかり抱え込む効果が期待できます。
豆乳発酵液
豆乳(大豆エキス)には肌にうるおいを与えたり、コラーゲンの生成を促して肌にハリを出す効果、肌の透明感アップなどが期待できます。
それを乳酸菌で発酵させることでより効果を大きくしたのが豆乳発酵液です。
日々の保湿をしながら肌の状態を整えていく効果が期待できると言えますね。
副作用の危険性
次に副作用が気になる成分について見ていきましょう。
成分 | 安全性 | 役割 |
サッカロミセス培養液 | ![]() |
保湿 |
エタノール | ![]() |
ベース成分、防腐剤 |
酵母培養液 | ![]() |
保湿 |
エチルパラベン | ![]() |
防腐剤 |
フェノキシエタノール | ![]() |
防腐剤 |
メチルパラベン | ![]() |
防腐剤 |
サッカロミセス培養液、酵母培養液
これらは両方とも酵母で発酵させている成分になっています。
酵母エキスはまれに刺激やかゆみなどの反応が出る場合があるので肌が弱い人は注意が必要です。
エタノール
エタノールは色々な目的で化粧品に配合される成分です。
揮発性があり乾燥しやすいという欠点があります。
また、ほとんどの人は刺激が出ないですが、敏感肌や炎症がある人はごくまれに刺激を感じたりかゆみなどが出る可能性があるので注意が必要です。
パラベン
パラベンは防腐剤として使われていて比較的刺激が出やすい成分です。
肌に炎症がある人や敏感肌の人は刺激が出たりアレルギー反応が出る場合があります。
複数種類のパラベンを配合することで分量を抑えられるので、ここでは2種類配合されているのだと考えられます。
フェノキシエタノール
エタノールと名前が似ていますが全く別物の成分で防腐剤として使われています。
普通の人は全く刺激など出ないですが、肌に炎症などがある場合はごくまれに刺激が出る可能性があります。
バリア機能を整える効果も期待できるので使い続けることで保湿をしながら肌の状態を整えることができると言えるでしょう。
ただし、成分的にはパラベンやアルコールなど刺激が出る可能性もあるのでパッチテストをしたうえでお使いになるのがおすすめです。
黒糖精うるおう弾力ジェルクリームの口コミと評判ってどうなの?
続いては黒糖精うるおう弾力ジェルクリームの口コミを紹介します。
本記事で掲載する口コミは全て、アットコスメやTwitterなどの各種SNS、Yahoo知恵袋やQ&Aサイト、Amazonなど出どころがはっきりしている口コミのみを掲載しています。
良い口コミ
様々なオールインワンを試してきましたが、今のところこの商品が一番お肌に馴染みます。朝まで保湿もしっかり。乾燥する冬を無事に乗り越えられました♪
出典:Amazon
たまたまドラッグストアで見つけたので購入。夜は化粧水のあとに、使っていますがすごくしっとりし、朝まで潤います。無香料が好みの方にはいいと思います。
出典:アットコスメ
肌に溶けるようになじんでしっとりします。うるおいは持続します。使用感はとてもつかいやすいです。べたつきがなく忙しい朝はおすすめです。
出典:アットコスメ
悪い口コミ
オールインワンとして使用していないのですが
保湿はされると思います。スキンケアの最後に使用してるせいか
浸透は無くべた付きが気になります。コスパは良いですが
リピは無いかなぁと思います。出典:アットコスメ
黒糖精うるおう弾力ジェルクリームの口コミと評価まとめ
黒糖精うるおう弾力ジェルクリームはまだ4件しか口コミがありませんでした。
ただ、おおむね好評な意見が多かった印象です。
もう少し件数が増えると参考になる意見も増えると思いますので、もし口コミが増えたら追記してまとめたいと思います。
【最安値は?】市販・公式ショップ・Amazon・楽天を比較
黒糖精うるおう弾力ジェルクリームはどこで購入するのが一番安いのか、市販・公式ショップ・Amazon・楽天を比較しました。
市販 | Amazon | 楽天 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
値段 | 1,480円 | 1,418円 | 1,298円 |
送料 | ― | 400円 | 500円 |
黒糖精うるおう弾力ジェルクリームはドラッグストアやマツキヨ、ドン・キホーテなど市販で販売されている商品です。
市販にしろネットショップにしろお店によって値段はまちまちなので参考価格となります。
送料なしだとネットショップも安いですが、送料を考えると市販の方がお得だと思います。
黒糖精うるおう弾力ジェルクリームのQ&A
敏感肌ですが使って大丈夫しょうか?
刺激が出る可能性がある成分が入っているのでパッチテストをしてからの使用をオススメします。
モロモロは出ますか?
たくさんの量を使いすぎるとモロモロが出る場合もあります。少量ずつ使ってみてください。
アトピー肌でも使えますか?
刺激が出る可能性がある成分が入っているので、念のためパッチテストをするのがおすすめです
毛穴の悩みに効果がありますか?
毛穴を引き締める効果が期待できます。
ニキビ肌におすすめですか?
特別な効果は期待できません。
ニキビ跡におすすめですか?
特別な効果は期待できません。
しわやほうれい線などの年齢肌に効果は期待できますか?
肌のハリ弾力アップにおすすめ。しわ対策には大きな効果は期待できません。
美白効果は期待できますか?
特別な効果は期待できません。
妊娠中でも使えますか?
念のためかかりつけ医に相談のうえで使うのがおすすめ。
まとめ
最後に黒糖精うるおう弾力ジェルクリームについて再度おさらいしておきます。
- 3種類の発酵エキスで肌の内側にしっかり潤いを与える
- 保湿・潤いのキープ力はある
- 深いシワなどの対策はこれでは物足りない
- 黒糖精シリーズの中では無香料なので好みが分かれにくい
- 刺激になりやすい成分が多いのでパッチテストをした方が良い
黒糖精うるおう弾力ジェルクリームの基本情報
販売元 | 株式会社コーセー |
正式商品名 | 黒糖精うるおう弾力ジェルクリーム |
値段 | 1,480円 |
分量 | 90g |
URL | http://www.kokutousei.com/basic/#all_in_one |
コメントを残す