無印には4種類のオールインワンジェルが発売されていますが、今回はエイジングケアオールインワンジェルについてお届けします。
30代後半の私が実際に使ってみて感じた体感や効果、成分解析など紹介したいと思います。
項目 | 詳細 |
商品ランク | Dランク
当サイト「オールインワンジェルの達人」では元美容部員の編集長がオールインワン化粧品をSS~Dでランク分けをしています。 |
成分 | ![]() |
安全性 | ![]() |
機能性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
うるおい・保湿 | ![]() |
シミ・美白 | ![]() |
年齢肌 | ![]() |
毛穴 | ![]() |
使い心地 | 軽め・しっとり・べとつく |
おすすめの肌質 | 乾燥肌 |
内容量 | 100g |
価格 | 1,490円 |
機能 | 化粧水、乳液、美容液(3役) |
セールスポイント | 2種類のヒアルロン酸と2種類のコラーゲンを配合、無印ブランド |
おすすめする人 | プチプラでエイジングケアをしたい方 |
Contents
実際に無印のエイジングケアオールインワンジェルを購入してみました
無印のエイジングケアオールインワン美容液ジェルを近所の無印良品で購入しました。
容器は、シンプルなチューブタイプです。
こちらは小サイズの30gです。この他に通常サイズの100gもあります。
中身は、ぷるんとしたジェルが入ってます。
一回の使用量はさくらんぼ大。
ジェルがすっと伸びて、すぐに手の甲に広がって肌馴じみがよかったです。
実際顔に乗せた感想は、塗った直後は、さらっと伸びて軽い仕上がりになりました。
ただ、時間が経つとベトベト感が出てきました。
無印のエイジングケアオールインワン美容液ジェルがどれくらい水分と油分を与えてくれるか調べるために、水分チェッカーでお肌の水分量と皮脂量の推移を調べてみました。
まず、つける前の数字ですが、以下のようになっていました。
- 水分量:33%(とても少ない)
- 皮脂量:5段階中の1(少ない)
肌に乗せてなじんだ直後は以下のように変化しました。
- 水分量:46%(多い)
- 皮脂:5段階中の4(多い)
水分量も、皮脂量もアップしました。保湿力は高かったです。
1時間後に再度、水分量と皮脂量を確かめてみると以下のようになっていました。
- 水分量:41%(普通)
- 皮脂:5段階中の4(多い)
1時間経過後、水分量が少し落ちてましたが、保湿力のキープはある方だと思います。
無印のエイジングケアオールインワンジェルの使い方
【動画解説】無印のエイジングケアオールインワンジェルを試して分かったこと
容器の使いやすさや衛生面
容器は、チューブタイプで、手軽に使うこともできました。
チューブタイプは中を触る必要もないので、衛生面でも安心ですね。
肌ざわりや香り
肌ざわりはぷるんとしたジェルで、肌になじんでいきました。
香りは、特に気になりませんでした。
刺激など出ないか
つけた後、特に刺激なども感じず問題なく使うことができました。
ベタつきなど使用感
つけたては、ジェルが肌になじんでいきましたが、時間の経過とともに肌の上に
ベタつきが残ってきました。
ベタつきが苦手なわたしには、ちょっと厳しかったです。
保湿感
つけてから1時間経過後も保湿力はキープされてました。
ベタつきは気になるものの、保湿感を求める人にはいいのかなと思いました。
肌への浸透力
肌への浸透はつけてから7分くらいでした。
肌にジェルが入っていき、保湿力の高さを感じましたが、やはりベタつきが気になりました。
モロモロが出るか
モロモロというのは消しゴムのカスみたいな化粧品のカスのことです。
朝は量を減らし、さくらんぼ粒くらいを顔に伸ばして10分後にメイクをしたところ、肌表面にベタつきが残り、モロモロが出てしまいました。
使用後に感じた美肌効果
無印のアンチエイジングオールインワン美容液ジェルをつけて効果を感じたのは、つけた直後でした。
ぷるんとした、しっとりジェルで保湿力は他のオールインワンジェルと比べて平均レベルはあると思います。
なので、普段乾燥が気になる乾燥肌の方、小じわがちょっと気になって保湿をしたい方におすすめだと思います。
以上が私の個人的な感想となります。
私は30代後半で混合肌・インナードライ肌なので、とにかく肌の内側が乾燥して、肌の表面は脂浮きして、ベタつきが気になってしまう厄介な肌質です。
オイル系成分が多くてもダメで保水力が高い商品が好みという感じです。
そんな私の肌で感じた感想なので基本的に辛口になりやすいですし、思いっきり個人の主観も入っています。
無印のアンチエイジングオールインワン美容液ジェルは、保湿力は高いので、プチプラでアンチエイジングケアをしたい方にはオススメだと思います。
客観的な情報については成分解析などもしていますので、引き続きお読み頂けたらと思います。
無印のエイジングケアオールインワンジェルの効果と安全性や副作用について成分解析
それでは、次にエイジングケアオールインワンジェルの成分の効果と安全性や副作用の危険性について見ていきましょう。
当サイトの基準で美肌に良い成分は青、やや危険な成分は赤、ちょっと気になる成分はオレンジで記載しています。
年齢肌系のジェルではシリコンオイルを配合することで皮膜感を出す場合があるのですが、無印のエイジングケアのオールインワンジェルも成分表示の4番目にシリコンオイルの代表格のジメチコンが表示されています。
確かに小じわが目立たなくなる効果が期待できますが、その分、使用感が悪くなりやすい成分でもあり好みが分かれやすいですね。
保湿成分
成分 | 安全性 | 期待できる役割 |
オリーブ果実油 | ![]() |
保湿(オイル) |
ホホバ種子油 | ![]() |
保湿(オイル) |
ヒアルロン酸Na | ![]() |
保湿 |
アセチルヒアルロン酸Na | ![]() |
保湿 |
加水分解コラーゲン | ![]() |
保湿 |
水溶性コラーゲン | ![]() |
保湿 |
ポリクオタニウム-51 | ![]() |
保湿 |
ポリクオタニウム-61 | ![]() |
保湿 |
スクワラン | ![]() |
保湿(オイル) |
グルコシルトレハロース | ![]() |
保湿 |
加水分解水添デンプン | ![]() |
保湿 |
無印のオールインワンジェルの中では唯一、スーパーヒアルロン酸(アセチルヒアルロン酸Na)とコラーゲンが配合されています。
他の無印のジェルよりも保湿力が期待できる内容になっています。
アセチルヒアルロン酸Na
別名、スーパーヒアルロン酸と呼ばれる成分で、ヒアルロン酸に比べて肌への吸着性が7倍、保水力が2倍あると言われています。
優れた保湿力が期待できる成分の一つです。
コラーゲン(加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン)
コラーゲンは肌の真皮の70%を占めると言われている成分で水分保持作用があり肌のハリと弾力に大きく関わっています。
化粧品に配合することでコラーゲンによる水分保持効果が期待できます。
加水分解コラーゲンというのは、水溶性コラーゲンの分子量を小さくして肌の奥にまで浸透できるようにしたものです。
2種類のコラーゲンを配合することで表皮だけではなくて肌の奥にもコラーゲンが届き、より大きな保湿効果が期待できます。
植物エキス
成分 | 安全性 | 期待できる役割 |
ザクロ果実エキス | ![]() |
ハリ、ツヤ |
キイチゴ果汁 | ![]() |
保湿 |
アンズ果汁 | ![]() |
保湿 |
モモ果汁 | ![]() |
保湿 |
レモン果汁 | ![]() |
保湿 |
センチフォリアバラ花エキス | ![]() |
保湿 |
ローマカミツレ花エキス | ![]() |
抗炎症 |
アルニカ花エキス | ![]() |
抗炎症 |
トウキンセンカ花エキス | ![]() |
抗炎症 |
ラベンダー花エキス | ![]() |
キメ |
ペカン殻エキス | ![]() |
抗酸化 |
植物エキスは記載した以外にも様々な効果が期待できると言われています。
ただ、効果の出方が緩やかなことが多いのと、実際には成分にほとんど配合されていない場合もあるのであまり大きな期待は出来ない成分となります。
また、たとえ安全性に問題がない成分であっても植物エキスが原因で刺激が出る場合もあるので注意が必要です。
副作用の危険性
成分 | 安全性 | 期待できる役割 |
PEG-32 | ![]() |
ベース成分 |
オリーブ果実油 | ![]() |
保湿(オイル) |
アルニカ花エキス | ![]() |
抗炎症 |
フェノキシエタノール | ![]() |
防腐剤 |
メチルパラベン | ![]() |
防腐剤 |
プロピルパラベン | ![]() |
防腐剤 |
ブチルパラベン | ![]() |
防腐剤 |
PEG-32
化粧品にとろみをつける目的で配合されます。
化粧品の旧表示指定成分の一つとなっている成分ですが安全性は問題ありません。
ただし、ごくまれにわずかな刺激が出る可能性があると言われています。
オリーブ果実油
安全性に問題があるわけではないですが、オレイン酸がやや多く含まれるのでニキビがある場合は悪化する可能性があります。
ニキビ肌の場合はあまりお勧めできない成分です。
アルニカ花エキス
優れた抗炎症効果が期待できる成分になっています。
基本的には安全な成分ですが肌のバリア機能が落ちている人や肌に炎症がある人はごくまれに刺激を感じたり炎症が出る場合があります。
フェノキシエタノール
防腐剤としてはエタノールやパラベンより安全性が高くなっています。
市販の化粧品でもよく使われる防腐剤なので危険性は低いです。
ただ、肌に炎症がある人やバリア機能に問題がある人が使うとごくまれに刺激や肌荒れに繋がる場合があるので注意が必要です。
パラベン
代表的な防腐剤で肌が弱い人が使うとごくまれに刺激が出ると言われています。
3種類のパラベンを組み合わせることで配合量が減り安全性が高まるというところから組み合わされて配合されることが多いです。
ただ、刺激に弱い人は注意が必要。
年齢肌へ特別な効果が期待できるわけではないですが、他の無印のオールインワンジェルより保湿力は期待できますし、小じわが目立たなくなる効果が期待できます。
ただし、パラベンなど刺激になりやすい成分が配合されているので敏感肌の場合は刺激が出る可能性も否定できません。肌が弱い場合は注意が必要です。
無印のエイジングケアオールインワンジェルの口コミと評判ってどうなの?
続いては無印のエイジングケアオールインワンジェルの口コミを紹介します。
本記事で掲載する口コミは全て、アットコスメやTwitterなどの各種SNS、Yahoo知恵袋やQ&Aサイトなど出どころがはっきりしている口コミのみを掲載しています。
良い口コミ
4.無印良品/エイジングケアオールインワンジェル
子どもに手がかかるのでオールインワンしか使えなくて、他の製品で保湿足りないなぁって思う時があるのですが、これは朝起きても乾燥せずにお肌守ってくれてます!優秀! pic.twitter.com/PapeE3y6Ju— 🚽だいべんき💩 (@dai_benki) 2019年1月26日
オールインワンなのでこちらの商品1本で使用してみましたがそれでは物足りない感じでした。
ですが、化粧水と乳液の後に蓋をする感じで使用してみると次の日の朝モチモチの肌のままです!
これを毎日続けているので乾燥知らずです!
2本目突入です!まだまだリピしていきます!出典:アットコスメ
小さい子供がいるので、スキンケアが楽な物を使いたくていいオールインワンを探していました。
肌に馴染むのは遅くベタベタしますが、起床後の顔は毛穴は目立たないし、目の下もふっくらハリがあるので、肌に合ってるのかなと思い、大容量でリピート中です。出典:アットコスメ
乾燥がそこまでひどく無い季節ですので洗顔後これだけで。
敏感肌ですが肌荒れも特になく、べたつきもなく快適に使えます。
もう少し乾燥してくると重ねて塗るクリームかワセリンなど保湿が必要に感じます
オールインワンでエタノール無添加なだけでお気に入りです。
この冬はメインでお世話になる予定です。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています出典:Amazon
悪い口コミ
朝の支度にかかる時間を短くしたくてこれを購入しました。
洗顔→これ→下地・・・としていますが、これだけだとかなり乾燥します。私は脂性肌で、乾燥してくると元々ギトギトの顔面がさらに顔面油田状態になるので保湿は本当に欠かせないのですが、これ単体だと水分が足りなくて大変なことに・・・
出典:アットコスメ
お試しサイズをファミマで購入。ベタつかず、肌なじみが良かったです。でも、これだけだと潤いが心許ないので、あろえの森の浸透保湿クリームを塗りました。乳液美容液レベルの保湿力なので、これだけでは終われませんでした。
出典:アットコスメ
無印良品のスキンケアが話題なので購入しましたが、今時期はちょっとベタつきが気になります。冬場ならいいかも。
出典:Amazon
色んなオールインワンを使っていますが、こちらはその中でも美容液に近いのか
塗ってもずっと吸収されない感じでべたつきます。
それがいいという方もいらっしゃるかもしれませんが私は苦手でした。
吸収がよくなるように前に化粧水をつけてみたりしましたが
リピはないです。
肌の状態は特に劇的によくなったりはなかったですが悪くもなかったです。出典:アットコスメ
エイジングケアオールインワンジェルの口コミと評価まとめ
エイジングケアオールインワンジェルには良い口コミ・悪い口コミそれぞれありました。
良い口コミとしては「モチモチの肌になった」「ハリが出た」「しっかり保湿できた」という意見が目立ちました。
一方で悪い口コミとして「べたつくのが気になる」「保湿力が物足りない」という意見が出ていました。
保湿力に関しては賛否意見が分かれていましたが、冬場などの乾燥する時期にはやや物足りないという意見が多かった印象です。
また、どちらかというとべたつくテクスチャーなのでべたつきが苦手な場合は避けた方が無難かもしれません。
全体としてみた時には保湿力やテクスチャー両面で好みが分かれていたので肌に合うかどうかでかなり評価が分かれる商品だと思います。
保湿力が特別高いわけではないので、年齢肌の悩みが強い場合は個人的には物足りないのかなと感じます。
【最安値は?】公式サイト(市販)・Amazon・楽天を比較
無印のエイジングケアオールインワンジェルはどこで購入するのが一番安いのか、無印公式サイト(もしくは市販)・Amazon・楽天を比較しました。
公式サイト(市販) | Amazon | 楽天 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
30g値段(送料) | 550円(490円) | 1,100円(無料) | 743円(648円) |
100g値段(送料) | 1,490円(490円) | 1,810円(無料) | 2,012円(648円) |
200g値段(送料) | 2,490円(490円) | 2,800円(無料) | 3,362円(648円) |
ネット通販で購入する場合は、送料込みで考えると30gだと公式サイト、100gと200gに関してはAmazonが最も安くなっていました。
ただ、店頭で購入すれば送料がかからないのでお近くの無印良品の店舗か、無印の商品が置いているお店で購入するのが最もお得です。
無印のオールインワンジェル比較
無印のオールインワンジェルはエイジングケアオールインワンジェル以外にも色々な商品があります。
そこで、他のオールインワンジェルの比較をしてみます。
商品名 | 値段 | 用途 | 特徴 |
エイジングケアオールインワンジェル | 1,490円(100g) | アンチエイジング | コラーゲン配合
エタノールフリー |
オーガニックオールインワン美容液ジェル | 1,790円(100g) | オーガニック志向の人向き | 植物エキス配合
エタノールフリー |
敏感肌用オールインワン美容液ジェル | 990円(100g) | 敏感肌 | エタノールやパラベンフリー |
クリアケアオールインワンジェル | 1,290円(100g) | 毛穴・キメ | エタノールやパラベンフリー
キメを整える成分 |
エイジングケアオールインワンジェル以外にオーガニックシリーズ、敏感肌用シリーズ、クリアケアシリーズがあります。
以前はバランス肌用のオールインワンジェルもありましたが現在は販売中止になっています。
それぞれ微妙に特徴が異なるので無印で検討している場合は悩みなどに応じて使い分けるのがおすすめです。
エイジングケアオールインワンジェルのQ&A
美白に効果は期待できますか?
美白効果は期待できません。美白効果を期待する場合は美白系のオールインワン化粧品がおすすめ。
ニキビに効果が期待できますか?
アクネ菌の餌になりやすい成分が入っているのでニキビ肌の人にはあまりおすすめできません。
肌荒れに効果が期待できますか?
抗炎症成分が入っているので肌荒れの人におすすめ。
ニキビ跡に効果が期待できますか?
ニキビ跡への効果は期待できません。ニキビ跡で悩む場合は美白系のオールインワン化粧品がおすすめ。
ほうれい線やしわへの効果は期待できますか?
乾燥小じわを目立たなくさせる効果が期待できます。ただし深いシワやほうれい線対策としては不十分です。
毛穴への効果は期待できますか?
特別な効果はないですが保湿されることで多少の効果は期待できます。
敏感肌でも使えますか?
やや刺激になりやすい成分が入っているのでパッチテストをするのがおすすめです。
アトピー肌でも使えますか?
肌に炎症がある場合刺激などが出る可能性があります。パッチテストをするのがおすすめです。
妊婦でも使えますか?
妊婦に副作用がある成分は特に配合されていないですが、念のためかかりつけの医に相談するのがおすすめです。
男性でも使えますか?
男性でも問題なく使うことができます。
まとめ
最後に無印エイジングケアオールインワンジェルの特徴を再度おさらいしておきます。
- スーパーヒアルロン酸やコラーゲン配合で無印の中では保湿力が高め
- 深いしわが消えるなど特別な効果が期待できるわけではない
- 小じわが目立たなくなる効果は期待できる
- パラベン配合なので肌が弱い人や敏感肌には刺激になる可能性がある
- ややべたつくテクスチャーなので好みが分かれやすい
エイジングケアオールインワンジェルの基本情報
販売元 | 株式会社 良品計画 |
正式商品名 | エイジングケアオールインワンジェル |
値段 | 1,490円 |
分量 | 100g |
URL | https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738743248 |
コメントを残す